
前回、島に渡った際に雑草が伸びていたので本日は甘夏みかん畑の草刈りに行ってきました。
日差しも強すぎず絶好の草刈り日和!
船は前回と同じ小型フェリーの「しおかぜ」でしたが今回は波も穏やかで…
大きく揺れることなく、大島に到着できました。

畑に到着すると、いつも畑作業をお手伝いいただいている農家さんが数日前に畑の雑草をトラクターで耕してくれていて、トラクターで作業しにくい木の根元と柵の周りを草刈り機で刈るだけになっていました。
おかげで畑の土もふかふか!




前回カミキリムシの被害に遭い、枯れてしまった甘夏みかんの木を本日切断しました。残念ですがもう元気になることはないため仕方ありません…


でも残念なことばかりではなく、うれしいこともありました!
昨年イノシシの被害に遭い、心配していた甘夏みかんの木がたくさんの葉っぱを付けてくれていました。

甘夏みかんの木についていた緑の小さいぽつぽつも、この短期間でかなり大きくなっていました。サイズで言うなら金柑くらい。
お世話をしていると成長を感じるたびに愛着がわくし、感動もひとしおです。


トラクターを入れていただいていたため、一時間ほど草刈り機を使い作業をし、本日の草刈りは終了しました。

作業を終えるとちょうどお昼時。
本日の大島ランチはこちら!サンピエールさんのちゃんぽんです。



帰り道いつも通る夢の小夜島。今日は潮が満ちていました。

夏場は雑草の成長も早いため、次の作業は7月中旬に予定しています。
次回も甘夏みかんの成長が楽しみです。